メリークリスマス!我が家にもサンタクロースがやってきました!明日の朝開封する予定でしたが、そうすると保育園に間に合わないって事で急遽今夜開封することになりました♪私のと旦那のもあります♪おばあちゃんありがとう!メリークリスマス!2015.12.24 08:50
恐ろしい保育園の教訓今月半ばから末っ子を保育園に入れたのを機に転園しました。転園先の保育園では恐ろしい教訓が。真冬でも半袖で過ごし、真冬でも川遊びをし、真冬でも雨の中外で遊び、真冬でも泥んこ遊びをします。で、早速体が慣れてきたようで今も半袖で遊び始めました…。ママは寒がりなのでまず半袖で遊ぶだなんてありませんよ。真冬に。あー寒い。それでは今度こそ…メリークリスマス!2015.12.23 11:52
疑う心〜〜サンタクロースは本当にいるの?〜〜5歳のりーちゃんに突然。「ねぇ〜ママ。サンタさんって本当にいるの?」なんて運転中に聞かれた。「いるよ!」と思わず答えた。「ふーん。」なんだったんだろう。りーちゃんが欲しいのは自転車。でも、私達は何度も話し合った。りーちゃんには自転車はまだ早いと思う、という結論を出した。りーちゃんが自転車に興味を持ったのは近所に住むお友達はみんな小学生だから。運動神経のいいりーちゃんならすぐに乗れるようになるだろう。でも実際はまだ5歳。あまり遠くにまだ行って欲しくない年齢だ。自転車の為にお金は貯めてあったので買えない訳ではないけど、上記の理由で辞めた。パパ「りーちゃん、自転車はサンタさんの袋に入らないかもしれないから他のをお願いしよう?」りーちゃん「サンタさん自転車持ってこれないの?」パパ「多分ね、自転車は大きいから入らないと思う。」りーちゃん「わかった!」と他のプレゼントを用意する事にしたのだが…。なかなかタイミングが合わず買いにいけない!私の方のおばあちゃんからプレゼント送られてくるのでそれをサンタさんからのプレゼントにしよう!と決めた。ちなみに私達からのプレゼントは新しい靴だ。2015.12.23 02:10
嫉妬〜〜子ども編〜〜りーちゃん5歳と旦那の会話。りーちゃん「ねぇ〜パパぁ?どうしてうーくん1歳って可愛いのかなぁ〜。男なのに可愛すぎるよね〜」パパ「りーちゃんもたーくん3歳ゆーちゃん4カ月も可愛いよ!」りーちゃん「たーくんはカッコイイんだよ。可愛くない!りーちゃんよりも可愛いんだもん。髪の毛こんなに短いのにどうして可愛いんだろ?」〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜旦那「とまぁ話してたんだよ、車の中で。りーちゃんもうーくんにメロメロなくらいやっぱり可愛いんだな、うちの子って(笑)」 とニヤニヤしながら話してくれました。確かに可愛いけど…それは結局自分の子どもだからね。みんな可愛いよ!平等に愛するって確かに難しいけど…みんな可愛いってのは本当かな♡2015.12.22 07:40
デブの宿命?今日はムカついた〜〜!今日お菓子作り教室でフルーツピザを作りました。たまたま隣に座ってた方にデブ=大食いだと思われてるみたいで、「○○さん(私)はまだ入りそうだね。」と言われた。。で、それだけでなく私のお腹と自分のお腹見比べてお腹引っ込めてたりして。旦那にこの事愚痴ったら旦那「だからそのおばさん一生独身なんだよ。」そ、そこまでは言わないけどさ…。でも性格おブスなのは間違いない!2015.12.18 09:48
まだまだ甘えたい5歳児。昨日、りーちゃんを泣かしてしまいました。理由はしつこく私の身体を使っての前回りをしたがるから。私は真っ直ぐ立ってりーちゃんは私の手を掴んで足は私の身体をよじ登ってくるり。あ、逆上がりでした。とにかくこれをやられると腰に来る。とにかくギックリ腰にもう2度となりたくない私には苦痛でしかないのだ。。そして遂に「もういい加減にして!しつこい!」と手を振り払った。しまった!!!けどいいかあ…。たーくんと風船バレーを楽しんでいた時りーちゃんが静かに泣いてる事に気付いた。私はりーちゃんを抱き上げて私「ごめんね、りーちゃん。ママに甘えたかったんだよね。」りーちゃん「うん!」と言った途端号泣し始めるりーちゃん。落ち着くまでずっと抱っこしてました。しっかり者のりーちゃんはまだ5歳って事を私は忘れてしまう。まだ5歳なのだ。甘えたくて仕方ない年齢なのだ。いつも下の兄弟に優しくできるのは愛情に満ち溢れているからなのに。そんな事を考えながらずっと背中をさすってました。昨日はごめんね。いつもありがとう!りーちゃん。甘えん坊のりーちゃんもママは大好きだからね。2015.12.14 07:10
父の言葉にはトゲがある。借金があり、カード会社からの支払いも滞る状態で時々私の両親からお金借りている。返すのは来年以降でいい事になってる。有難い環境だ。来年2月にある借金が返済終わればそれだけでも生活にゆとりが出てくる。今のように支払いが滞ることがなくなるだろう。もう何度か目の借金を両親にした時、父にキレられた。毎月の収入と支出を全てメールで送れ!と言われた。ヤバい。でもお金が足りないのは私だけのせいじゃない。とりあえず言われるがまま全てを報告した。すると収入が少ないと言う事で旦那が単身赴任してでも転職すべきだ!と言い切った。でもその時私は4人目妊娠中で…。母に相談したら「子どもが4人になるのに単身赴任だなんて絶対反対。お父さん説得しておくから安心して返せるようになってから返しなさい。足りない時は連絡してきなさいよ!」と言われた。後日母に説得されたのか父から電話で「普通結婚をしたらゼロからのスタートなんだ。でもお前達はマイナスからのスタートなんだから普通の夫婦より苦労している。」と言われた。父には旦那との結婚を大反対されてた。なんでうちは初婚なのにバツイチで借金もちの男と結婚したいのか。なんて言われた事も。でも私には旦那しかいなかったし…。仕方なかった。愛し合ってしまったのだから。私は貧乏な家庭で育った。貧乏でもやっていける力があると思った。たまにピンチな月もあるけどなるべくお金をかけないように節電したり、水道代を浮かせたりもしながらも子供達には悟らせないやり方でなんとか生活出来てる。ただ4人もいるから学校は全て公立学校を卒業してね。(笑)最近読んだ「子育てで破産しない本」に書いてあったのは小学生の間に貯金を終えてるのが理想だという事。長女は再来年から小学生だけど来年の4月から貯金していたら間に合うかな?最近は大学に行くのが当たり前だけど子供達が大きくなる頃にはどんな時代になってるだろう。子供達が22歳になるまでは貯金してあげたい。仮に私達のようにマイナスからのスタートをする事になっても困らないくらいの額を。子供達の成長はあっという間。でも将来が楽しみ♪2015.12.14 05:52
熱性けいれん。長男が熱性けいれんになり、救急車を呼びました。泡を吹いていたので物凄く怖かったです。で、今回の原因ですがおたふく風邪なんです!今は顔がパンパンに腫れていてとても可哀想な状態です。で、昨日の朝は本当に普通でした。なので保育園にも通わせてたら先生から旦那に電話。先生「お父さん!長男くんも顔が腫れてきましたよ!すぐに迎えに来て病院に行って下さい。」そう、長男も!なのです。実は既に次男がおたふく風邪で休んでいました。すぐに私が迎えに行き病院へ。すぐにおたふく認定されて外出禁止令が発動されました。これが朝の10時半の話。そして夕方6時半頃に38.6度の熱が。次男用の熱冷ましの座薬を入れて様子みてましたが熱は全く下がらず。今日病院にまた行こうと思っていました。しかし今朝2時頃。突然のけいれん発作。5分程で落ち着きましたが救急隊が駆けつけてからまたけいれん発作を起こす。今度は2分程。すぐに大きな病院へ。救急医は退院まで数日かかる。と言っていたので旦那に電話して伝えた。この時熱は40.5度。朝食が出て半分くらい残した長男。片付けるのを待っていたら看護師「ごはんは半分くらいでおかずは一口程度ね。メモメモ。残りはお母さん食べて下さいね。」私「え、私が食べるのですか?!」看護師は当たり前のように言う。私(私は朝ご飯苦手なんだよなぁ…。)なんとか無理矢理胃に入れたせいでお昼もちゃんと食べてないのに苦しくて苦しくて…。その後のび先生がやってくる(CMののび太そっくりの小児科医)。のび先生「なんで発作出たんだろうね〜あれれ、腫れてるね!」私「○○病院でおたふく風邪と言われました。」のび先生「なるほどね〜ウィルスが入り込んで痛いんだと思うよ。それが原因なら治療法ないし、帰っていいですよ〜〜」こののび先生軽く言うのは患者家族の為であって決して適当な医師ではないのだ。前回の熱性けいれん時も誰も原因が分からなかったのに原因を見つけた。まだ30代と思われるが新人医師を指導する立場でもあるのだ。そんな訳で私達夫婦はこののび先生の事を尊敬してるのである。私はのび先生のファンになってしまった(笑)そののび先生が帰宅してもいいと言ってくれたのだから安心なのです。今も39度の熱がありますが…。念の為のけいれん止めももらったし、大丈夫なはず!今起きたなうなのでおでこ触ったらやっぱり熱い。可哀想に…。長男も次男も早くよくなぁれ。私は早くデイケア復活したい。(笑)顔パンパン写真は可哀想だから撮りません。。そしてのび先生曰く、おたふく風邪だから土曜日まで外出禁止だからね、と言われました。土曜日の朝○○病院にまた行って発表会行っていいか聞いてみます。実は転園前の最後の行事なのです。月曜日から転園するのでこのままお友達にお別れも言えずに転園になったら可哀想。早く腫れがひいてくれー!( i _ i )2015.12.10 06:32
可愛い♡今日旦那が珍しく会社を休みました。なんと熱があるとの事。デイケアで料理教室があったのですがそれの参加をキャンセルしました。キャンセルしたら、旦那「出掛けるか。」私「はあ?あなた病人でしょう?」旦那「でもさ、出雲のドンキホーテ今日オープンしたんだけど、カレー粉100円だってよ!」私「それは確かに安いね。でもさ、体調大丈夫なの?」旦那「なんとかなる。」なんて言うので本日オープンしたmegaドンキホーテに行ってきました。凄い人、人、人。。みんな暇人だなぁ…(笑)カレー粉目当てなのに食品売り場に辿り着くのが大変なワケで…(笑)迷子になってました。オープン記念セールが落ち着く頃にまた行って欲しいもの買いたいな(笑)なんだかんだ色々買いました。その後すぐ近くのゆめタウンでブラブラお散歩してきました。ちなみに旦那とゆーちゃんと私だけで出掛けたのは初でした!旦那「子ども1人だと楽だね(笑)」なんて言ってたら結構時間が過ぎてた(;^_^A慌てて帰らないと保育園延長料金になる!って事で帰って行くと二トリでコタツみたいな〜と言ったら旦那「コタツは絶対買わないから!」とか言いながらも立ち寄ってくれました。カーテンもいいのがあってボーナス入ったら買おうか、と話してました。げ、時間がヤバい!早く帰らないと〜〜。なんとか時間に間に合いまずはりーちゃんのクラスに行くとりーちゃん「お母さん〜!」男の子と女の子達「りーちゃんのお母さん可愛い!!!」私「え、本当?ありがと〜」先生にも「今日のお母さん本当に可愛いですね。」なんて言われて照れちゃいました(笑)たーくんのクラスはお迎えラッシュで先生とお話をする余裕がなく…。ちなみに3kg痩せました!いつもまだ妊婦イジリしてきて結構ダメージ大きかった私だけど、。可愛い♡なんて言われたらもっと頑張っちゃう♪ これからも頑張ります♪2015.12.04 10:25
くっつきすぎ。たーくんが一番甘えてくるのは寝てる時…。私の体にぴったりと体をくっつける。まだ3歳。甘えさせてもいいんだろうけど、この子はいつか一人で寝れる日がくるのだろうか…と少し親としては不安。でも今だけだと思って今日も寝かしつけてます。2015.12.03 12:54