父の言葉にはトゲがある。

借金があり、カード会社からの支払いも滞る状態で時々私の両親からお金借りている。
返すのは来年以降でいい事になってる。
有難い環境だ。
来年2月にある借金が返済終わればそれだけでも生活にゆとりが出てくる。今のように支払いが滞ることがなくなるだろう。

もう何度か目の借金を両親にした時、父にキレられた。

毎月の収入と支出を全てメールで送れ!と言われた。


ヤバい。でもお金が足りないのは私だけのせいじゃない。


とりあえず言われるがまま全てを報告した。


すると収入が少ないと言う事で旦那が単身赴任してでも転職すべきだ!と言い切った。


でもその時私は4人目妊娠中で…。


母に相談したら


「子どもが4人になるのに単身赴任だなんて絶対反対。お父さん説得しておくから安心して返せるようになってから返しなさい。足りない時は連絡してきなさいよ!」

と言われた。


後日母に説得されたのか父から電話で


「普通結婚をしたらゼロからのスタートなんだ。でもお前達はマイナスからのスタートなんだから普通の夫婦より苦労している。」


と言われた。


父には旦那との結婚を大反対されてた。
なんでうちは初婚なのにバツイチで借金もちの男と結婚したいのか。
なんて言われた事も。

でも私には旦那しかいなかったし…。


仕方なかった。愛し合ってしまったのだから。


私は貧乏な家庭で育った。


貧乏でもやっていける力があると思った。


たまにピンチな月もあるけどなるべくお金をかけないように節電したり、水道代を浮かせたりもしながらも子供達には悟らせないやり方でなんとか生活出来てる。

ただ4人もいるから学校は全て公立学校を卒業してね。(笑)

最近読んだ「子育てで破産しない本」に書いてあったのは小学生の間に貯金を終えてるのが理想だという事。
長女は再来年から小学生だけど来年の4月から貯金していたら間に合うかな?
最近は大学に行くのが当たり前だけど子供達が大きくなる頃にはどんな時代になってるだろう。

子供達が22歳になるまでは貯金してあげたい。
仮に私達のようにマイナスからのスタートをする事になっても困らないくらいの額を。



子供達の成長はあっという間。




でも将来が楽しみ♪

4人の母になりました!ゆうちゃん家の日常ブログ♪

躁鬱病と闘う母ちゃんの育児ブログ♪ 精神病でも育児できるよ!一緒に乗り越えていこう♪ 登場人物。旦那。私。りーちゃん(5歳)、たーくん(3歳)。うーくん(1歳)、ゆーちゃん(2015年8月産まれ)の4兄弟姉妹。

0コメント

  • 1000 / 1000